先日、ある方の案内で
私の故郷、下関にある伊崎厳島神社にお参りしてきました。
下関には二つの厳島神社があるそうです。
その一つ長門厳島神社は目立つところにあるし、知ってたんだけども伊崎厳島神社は全く知りませんでした。
先日、北九州からレイキの受講に来てくださった方が、下関で伊崎厳島神社に行ったけど、ちょっと寂れた雰囲気でさみしい感じがしたんですよって話をしてくれて…
それを聞いたわたしは何故か「行かなくちゃ!」と思い、「行きたい!」と口走っていたのです。
後日、その方が「改めて伊崎厳島神社に行くのですが、一緒にどうですか?」と声かけてくださったので、張り切って行ってきたのです。
その方は長年、神様ごとをされてる方なので、その日は榊や御神酒、御神水をお供えされ、祝詞をあげるのに同席させていただきました。
とても貴重な体験でした。
ネットで調べてみると…
下関市伊崎町に伊崎厳島神社と、
鈴ヶ森稲荷神社という2つの神社が、
小瀬戸(小門)を望む高台にあります。源平合戦の頃、都を追われた平家一門が、
西へ逃げる際に安芸の厳島神社から、
厳島大明神を分霊して持ってきていました。
そして壇ノ浦の戦いで平家が惨敗した為、
逃げ延びた落人が御神体を隠しますが、
その御神体を地元の人が偶然見つけて、
現在地に祠を建てて祀ったのが、
伊崎厳島神社の始まりとされています。この神社に吉田松陰が参拝した記録が、
「廻浦紀略」に残されています。
とのこと…
平家ゆかりの場所には、やはり自然と足が向く私です。
下関は特に、そういう場所ばっかりですけどね。
境内には八大龍王神の石碑もありました。
お隣には鈴ヶ森稲荷神社
石段はちょっと息がきれますが、上るとゆっくりお参りできる静かな神社でした。
宮島の弥山にある「御山神社」が大好きなんですが、ちょっと似た雰囲気。
どちらも宗像三女神をお祀りされてますしね✨
他にも何ヶ所か、素敵な場所に案内してもらいました。
以前から興味があった、彦島八幡宮のヒエログリフも見ることができ、感激でした!